1: 2019/01/24(木) 14:53:45.94 ID:aCym8gwo0
プロデューサーである野上恒がゲーム開発のプロセスを語る映像が公開
任天堂UKは、ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館(V&A Museum)にて『スプラトゥーン』の展示が行われていることに関連し、特別映像を公開した。
ヴィクトリア&アルバート博物館では、2018年9月からさまざまなビデオゲームの歴史を紹介する「Videogames: Design/Play/Disrupt」という展示を行っており、
これに任天堂の対戦アクションゲーム『スプラトゥーン』も参加している。
今回は『スプラトゥーン』シリーズのプロデューサーである野上恒氏、
任天堂のソフトウェア開発部門のトップとなる高橋伸也氏が博物館を訪れた際の映像が公開された。
展示では『スプラトゥーン』のゲームやグッズのみならず、開発中の関連資料も紹介されている。
作中に登場する各種フクやクツなどのギアをじっくりと見られるモニターや、ボーイにガールといったイラストはもちろん、
最初期のプロトタイプである「豆腐が戦うゲーム」だったころ、あるいはその後に主人公がウサギになったころの貴重な映像も用意されている。
また、任天堂の取締役フェローである宮本茂氏が開発中の『スプラトゥーン』を遊び、内容をチェックしている際の様子も上記動画に収録されている。
いまではすっかり人気となった『スプラトゥーン』シリーズだが、やはり宮本氏の厳しいジャッジを受けたようである。
このほかにも映像では、野上氏がどのようにゲーム開発に取り組んでいるかといったことも語られている。
野上氏は「ビデオゲームは工業デザインのような側面を持っている」と表現しており、あくまでゲームシステムという核があり、
そこにキャラクターやファッションなどのデザインをつけていく任天堂らしい開発手法で『スプラトゥーン』は作り上げられたようだ。
「Videogames: Design/Play/Disrupt」は2019年2月24日(現地時間)まで開催予定。
http://news.denfaminicogamer.jp/news/190123c
3: 2019/01/24(木) 14:57:22.00 ID:tTw2y4Qp0
イカちゃんイギリスに行くの巻
4: 2019/01/24(木) 14:57:35.42 ID:nH6H/HHF0
世界が買い取る任天堂IPの魅力
5: 2019/01/24(木) 14:57:42.58 ID:58S/KUL6
宮本茂氏が工業デザイン出身だし
しっかり思想や手法が継承され発展していってる印象があるな
6: 2019/01/24(木) 14:59:41.31 ID:FQ53fzFOa
それまでお洒落ゲーと言えばペルソナだったけど
ごっそりスプラがかっさらったなwww
今やオシャレなゲームと言えばスプラがダントツだろ
8: 2019/01/24(木) 15:01:15.58 ID:tTw2y4Qp0
>>6
ペルソナは5のノリがなぁ…
12: 2019/01/24(木) 15:10:33.70 ID:ApwZyvAY0
>>6
デザイン画とアニメ絵の違いだしな
特にペルソナは金子デザインと副島カッペデザインの落差が酷い
36: 2019/01/24(木) 17:49:55.31 ID:Ccaek8Zmr
>>6
ファッションも音楽もストリート文化をよく表現してる
イカとタコだけど物凄くリアル
11: 2019/01/24(木) 15:08:36.48 ID:ka42649/0
ペルソナ5の内容だと博物館に展示は出来ないだろw
14: 2019/01/24(木) 15:13:52.44 ID:gZHg01qyd
開発時の映像って今まで公開されたことあったっけ
スクショやイラストはあったけど
17: 2019/01/24(木) 15:20:32.76 ID:OD8lUyuU0
てかこれを他所でまねしろっても無理なレベルだなw
19: 2019/01/24(木) 15:28:34.70 ID:OD8lUyuU0
これマリオになってたかもわからんのか
ミヤホンチェックのキャラもステージもマリオだしw
20: 2019/01/24(木) 15:30:16.49 ID:TYg50FrC0
マリオサンシャインなんかコンセプト近いからな
21: 2019/01/24(木) 15:31:52.12 ID:mxAQOIhR0
しかしハードは展示されない!ってオチかな
23: 2019/01/24(木) 15:33:38.19 ID:OD8lUyuU0
大英帝国の博物館まで買収するとか、さすが任天堂はんやでw
28: 2019/01/24(木) 15:51:12.84 ID:PedMdYNJ0
ギアがいっぱい並んでるディスプレイかっこいいな
30: 2019/01/24(木) 16:01:59.57 ID:+4dFUU1gd
ロックの国イギリスならイカちゃんの先進性をまだ理解できるのかな
アメ公は低等身なだけでダメとかいう遅れた国だけど
33: 2019/01/24(木) 16:14:34.43 ID:QaZQ4omIa
>>30
イギリスってゲームにかけては宣伝されまくった物を素直に買うだけで全くロックな印象無いけどな
31: 2019/01/24(木) 16:04:17.28 ID:Njh6Uxfu0
その頃ゴミ捨て絶不調の欧州ソニーはイギリスから撤退していたw
32: 2019/01/24(木) 16:13:35.28 ID:nsX9F7aSd
豆腐→うさぎ→イカ(イマココ)
はやく対戦中でもsquid squadの曲を聞けるようにしてくれ
34: 2019/01/24(木) 16:17:07.27 ID:o0MGBtKn0
王族の名前ついた大層な博物館じゃないの
35: 2019/01/24(木) 17:43:16.12 ID:qb6Y78O9M
見に行きてーな
秋なら行けるんだけど
ゲム夫
おーこれはすごい。
スプラ大好きマンとして見にいきたいけど、さすがにロンドンはちょっと…
他のおすすめ記事
![]()
スプラトゥーン3に期待していること書いてけ。
スプラトゥーン3に期待していることまとめ。
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1548309225/
コメント